更年期障害の具体的な症状

更年期障害の症状は非常に多彩で、その出方にも強く出る人や弱く出る人など大きな個人差があります。
また、ひとつの症状が単独で現れることは珍しく、多くの場合、複数の症状が重なって現れます。

更年期障害の症状

  • ホットフラッシュ
    「のぼせ」や「ほてり」と呼ばれる症状で、更年期障害の代表的な症状です。
    上半身の血管を取り巻いている神経が興奮するために起こります。
    気温が低く寒いときでも体がほてって顔が紅潮し、汗が吹き出てきます。
  • 動悸・息切れ
    血管を拡張・収縮させるはたらきを担っている自律神経が失調をきたすと、動悸や息切れとなって現れてきます。
    また、血圧が変動することもあります。
  • 冷え
    中高年女性に多い腰や手足の「冷え」は、ホルモンバランスが崩れて自律神経が影響を受けたために起こります。
    しかし、冷えがあまりに強い場合は、子宮筋腫や心臓病などの病気が隠れている場合もありますので、注意してください。
  • 肩こり・腰痛・頭痛
    血液の循環が悪くなるために起こる症状です。
    運動などをして血液の循環を良くすることにより、症状を和らげることができます。
  • だるさ・疲労感
    ホルモン分泌の異常により、何となく体がだるい、疲労感が抜けないと訴える中高年女性も多くいます。
    職場や家庭などの環境の変化から受けるストレスにより、疲労感は悪化しやすくなっています。
  • めまい・耳鳴り
    めまいや耳鳴りも更年期障害の代表的な症状です。
    しかし、めまいや耳鳴りは耳や脳の病気により起こることもあるので、注意してください。
  • イライラ・うつ症状
    自律神経のアンバランスに精神的なストレスが重なり、少しのことでイライラしたり、「何もやる気が起こらない」といった気分の落ち込みやうつ症状が現れることがあります。
    重症化すると外出することもできなくなることがあります。
  • 不正出血
    更年期に入って卵巣の働きが弱まることにより、不正出血が起こることがあります。
    この不正出血は子宮筋腫や他の婦人科系の病気の場合も起こることがあるので注意してください。
  • 頻尿・尿失禁
    泌尿器系の自律神経の失調や、骨盤の周辺を支えている靭帯のゆるみから頻尿や尿失禁が起こりやすくなります。
  • 皮膚のかゆみ・湿疹
    女性ホルモンの分泌が低下することにより、皮膚が弱くなって刺激にも敏感になります。
    また、皮膚が乾燥しやすくなるため、かゆみや湿疹を引き起こします。


    スポンサーリンク

関連ページ