中高年女性と特定健診

特定健診とは、メタボリック健診(メタボ健診)とも言われるもので、平成20年4月1日から40歳以上74歳以下のすべての保険者に義務づけられたものです。

この特定健診は、自営業者や専業主婦、被保険者の被扶養者も対象になっています。

特定健診の内容

特定健診の目的は、生活習慣病のリスクが高いメタボリックシンドロームやその予備軍を早期に発見し、健康診断の結果により保険指導などを行って生活習慣病を防ぐことです。

腹囲測定があるため、女性からの批判もありましたが、病気予防のためには、受診することをおすすめします。

特定健診は、次のような項目について検査が行われます。

  • 既往歴の調査(服薬歴、喫煙習慣なども含めて、調査票に記入します)
  • 自覚症状、他覚症状
  • 身長、体重、腹囲測定
  • BMI
  • 血圧測定
  • 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
  • 血中脂質検査(総コレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪)
  • 血糖値
  • 尿検査(尿糖、尿蛋白)
  • その他、医師が必要と認めたときは、心電図検査、貧血検査、眼底検査などを行います。

腹囲が基準値(男性が85cm以上、女性が90cm以上)を超えていたり、肥満がある場合は、血糖値、中性脂肪やコレステロール値、血圧、喫煙の有無により、生活習慣病のリスクを判定します。

判定の結果、複数のリスクを持つ受診者に対しては、医師、保健師、管理栄養士などによる動機づけ支援や積極的支援という保健指導が行われ、生活習慣の改善を行います。

メタボリックドミノを防ごう

肥満から始まる生活習慣病の連鎖反応を「メタボリックドミノ」と言っています。

生活習慣病は、単独で発生することは殆どなく、肥満を放置しておくことにより高血圧、脂質代謝異常、糖尿病、動脈硬化が連鎖的に起こります。

最終的には心筋梗塞や脳梗塞などで倒れる例が多いことから、ドミノ倒しにたとえて「メタボリックドミノ」と言われるようになりました。

このようなメタボリックドミノを防ぐためにも、特定健診を積極的に受診して生活改善をはかりましょう。


スポンサーリンク


関連ページ